2007'10.25 (Thu)
会話。
単語はよく出てくるものの、会話となるとちょっと??な部分のある息子

簡単な問いや、乗り物の話はよくするけれど、通じないこともしばしば。
こちらが「今日何した?」と聞くと
「今日ねー・・・なんだっけ?・・・ウェーンウェーン

というような、あいまいな会話

ものすごく何かが省かれているような・・・(笑)
乗り物系の話以外は、コチラが問いかけると教えてくれるけど、
自分から言うことはあまりないです。
でも今日車に乗っていたときのこと。
私は連れて行ったことのない公園の前を通り過ぎようとしたとき
「ここねー、パパと来たんよ」「シューってしたんよ」←滑り台かな?
と教えてくれました

なんてことない会話なんだけど、ちょっと嬉しかった

ダンナに聞いてみると、少し前の休日の朝、実際に連れて行って遊んだらしい。
私は寝ていたから、知らないんだけど

すぐ目の前にあるものの話とか、自分の好きなものの話はよくしてくれるけど
今現在の話じゃなくて、記憶に残っている話をしてくれるのは嬉しい。
2歳でもちゃんと楽しかったことはおぼえてるんだなぁ・・・。
これからもたくさん楽しい思い出を作ってあげよう

スポンサーサイト
| BLOGTOP |
やっぱり毎日っていうのが良いのかね??
息継ぎ難しいよね。私も苦手。
感想文、今日パピコ早くも息切れ・・・。学校で25m泳げるまで教えてくれるなんていいね。クロールの息継ぎ難しいよね。まーも顔が前にあがる。
うち、宿題は毎日進めてると油断してたら、毎日つける手帳をやっでんすけオドオドと。お返事。★のんさん
お久しぶりですー。
お互い転勤族、大変ですよね・・・。
いろいろな経験ができるのはいいことだと思うんですけど
子供も大変だろうなと思います
いつになパピコ オドオドと。 こんにちは~すっかりご無沙汰しております。
パピコさんもいろいろと転勤を繰り返しているみたいですね~
我が家も、山口~宮崎・・・
そして、今は茨城県に住んでいのん入手困難?お返事。なんか全国的に流行ってる?のかねえ。
小学生にはツボなのかね(笑)
お誕生日までに、見つけたらこっそり買っておかなきゃ。パピコ