2011'02.15 (Tue)
ヒヤリ。
ここ最近、毎日引越しのことで頭が一杯な毎日。
今日も引越し業者の見積もりが来たり、書類が届いたり。
もともと頭の回転も遅けりゃ、切れもない私。
一つのことに時間がかかる!(笑)
で、今日も書類とにらめっこしていたらプルルルっと電話。
あー引越し関連か?とノソ~っと立ち上がって電話を見ると
「○○幼稚園」の文字。
ヒャー、幼稚園から電話があるときはロクなことがない!
朝は特に体調悪そうでもなかったし、怪我?もしくは怪我をさせた??
とドキドキしながら電話に出たら、担任の先生。
「トンタ君、お昼も気分が悪いとお弁当を残して、今(14時くらいかな)熱を測ったら
37度6分あるんですが、迎えに来ていただけますか??」
とのこと。
ホッ・・・。熱か。と緊張がとけました。
幼稚園からの呼び出し、久々です。
迎えに行くと、冷えピタを頭に貼られ 涙目のトンタ。
すぐ帰宅。
咳も鼻水もないし、風邪ではなさそう。
昨日肺炎球菌のワクチンを打ったので、その副作用っぽいな~。
肺炎球菌は接種後の発熱、結構あるみたいですね。
まさかうちの子が・・・状態ですが。
同じく一緒にヒブと肺炎球菌を打ったハナさんは、元気一杯。
やっぱりトンタの方が弱いなぁ。
なんとかせねば。
そうそう、今悩んでいること。
トンタの幼稚園の送迎方法。
引越ししたら、行きも帰りもバスにしようと思っていたのだけど
行きは徒歩にしようかなぁと。
徒歩でも行けない距離ではないし、トンタも歩くことで体力がつくし。
ただ問題はハナさん。
ハナが歩かないとダダをこねると、ちょっとツライ。
行きはまあ大丈夫として、問題は帰り。
うーん、悩むところ。
小学生になったら、雨が降ろうが雪が降ろうが寒かろうが、歩いて小学校にいくわけで
私としては歩いて行かせたいなぁ。
でも。
雨の日とか私が歩いていくの、嫌かも(笑)
今日も引越し業者の見積もりが来たり、書類が届いたり。
もともと頭の回転も遅けりゃ、切れもない私。
一つのことに時間がかかる!(笑)
で、今日も書類とにらめっこしていたらプルルルっと電話。
あー引越し関連か?とノソ~っと立ち上がって電話を見ると
「○○幼稚園」の文字。
ヒャー、幼稚園から電話があるときはロクなことがない!
朝は特に体調悪そうでもなかったし、怪我?もしくは怪我をさせた??
とドキドキしながら電話に出たら、担任の先生。
「トンタ君、お昼も気分が悪いとお弁当を残して、今(14時くらいかな)熱を測ったら
37度6分あるんですが、迎えに来ていただけますか??」
とのこと。
ホッ・・・。熱か。と緊張がとけました。
幼稚園からの呼び出し、久々です。
迎えに行くと、冷えピタを頭に貼られ 涙目のトンタ。
すぐ帰宅。
咳も鼻水もないし、風邪ではなさそう。
昨日肺炎球菌のワクチンを打ったので、その副作用っぽいな~。
肺炎球菌は接種後の発熱、結構あるみたいですね。
まさかうちの子が・・・状態ですが。
同じく一緒にヒブと肺炎球菌を打ったハナさんは、元気一杯。
やっぱりトンタの方が弱いなぁ。
なんとかせねば。
そうそう、今悩んでいること。
トンタの幼稚園の送迎方法。
引越ししたら、行きも帰りもバスにしようと思っていたのだけど
行きは徒歩にしようかなぁと。
徒歩でも行けない距離ではないし、トンタも歩くことで体力がつくし。
ただ問題はハナさん。
ハナが歩かないとダダをこねると、ちょっとツライ。
行きはまあ大丈夫として、問題は帰り。
うーん、悩むところ。
小学生になったら、雨が降ろうが雪が降ろうが寒かろうが、歩いて小学校にいくわけで
私としては歩いて行かせたいなぁ。
でも。
雨の日とか私が歩いていくの、嫌かも(笑)
スポンサーサイト
| BLOGTOP |
やっぱり毎日っていうのが良いのかね??
息継ぎ難しいよね。私も苦手。
感想文、今日パピコ早くも息切れ・・・。学校で25m泳げるまで教えてくれるなんていいね。クロールの息継ぎ難しいよね。まーも顔が前にあがる。
うち、宿題は毎日進めてると油断してたら、毎日つける手帳をやっでんすけオドオドと。お返事。★のんさん
お久しぶりですー。
お互い転勤族、大変ですよね・・・。
いろいろな経験ができるのはいいことだと思うんですけど
子供も大変だろうなと思います
いつになパピコ オドオドと。 こんにちは~すっかりご無沙汰しております。
パピコさんもいろいろと転勤を繰り返しているみたいですね~
我が家も、山口~宮崎・・・
そして、今は茨城県に住んでいのん入手困難?お返事。なんか全国的に流行ってる?のかねえ。
小学生にはツボなのかね(笑)
お誕生日までに、見つけたらこっそり買っておかなきゃ。パピコ