2012'06.12 (Tue)
多忙な息子。
書き忘れていたけれど(笑)、トンタ先月7歳になりました。
ケーキはキャラクターケーキを作ってくれるケーキ屋さんを、
幼稚園のママさんたちに聞いて教えてもらい、
本人の希望通り、フォーゼ。

キャラを描いてくれるケーキ屋を知らなかったので、間に合わないかと思った。
もう一か所あるみたいなので、今度はそっちも試してみよう。
もう7歳かー。
あっという間。毎年同じこといってるけど。
小学校は楽しいみたいだし、サッカーも少しずつお友達ができているみたいで
一安心です。頑張った甲斐がありました。
ただ、技術面ではまだまだ。
試合ではボールを追いかけるのがやっと。
シュートして点入れるなんて、まだまだ先だろうなぁ。
リフティングも見てられないくらい下手(笑)
まあのんびり見守っていこうと思います。
勉強も授業参観の様子を見ている限りでは、頑張っているみたい。
この前、英語の授業?があったらしく、
外国の先生が来たー!!と嬉しそうに帰ってきました。
自己紹介を英語でできる人!と言われ
「ハイ!!」って手をあげたら、一人だったらしい(笑)
いつもは皆「ハイハイハイ~~!!」ってたくさん手が上がるのに。
と家でぶつくさ言っておりました。
で、何て言ったの?と聞くと
「Hello!My name is ○○.Nice to meet you.」って。
おー、人前でそれだけ喋れたらOKOK。
私は日本語でも緊張するのに、英語で自己紹介なんて無理だなぁ(笑)
宿題もひらがな、足し算に加えて、
先週から音読カード、今週から計算カードも追加。
音読は聞いてるだけだし、サインすればOK。
計算カードもスピード勝負でめくるのが忙しいけど
あっという間に終わるので、楽かな。←私はね(笑)
とりあえず、今はトンタの小学校の行事とか、子供会の行事、
ハナの幼稚園の行事、習い事などなどで、毎日がいっぱいいっぱい。
これから子供会のドッジボール大会の練習(週2,3の2時間、監督つき)
が始まるので、また忙しくなりそうです(^_^;)
小学校ではプールが始まり、
習い事でサッカー、子供会でドッジボール・・・。ちょっとハードかな。
実はさらに、市のある団体主催の月1イベントやら
小学校の放課後教室にも申し込んでしまっている私。
張り切りすぎたか?とちと反省。
体調に気をつけてやらないと!
ケーキはキャラクターケーキを作ってくれるケーキ屋さんを、
幼稚園のママさんたちに聞いて教えてもらい、
本人の希望通り、フォーゼ。

キャラを描いてくれるケーキ屋を知らなかったので、間に合わないかと思った。
もう一か所あるみたいなので、今度はそっちも試してみよう。
もう7歳かー。
あっという間。毎年同じこといってるけど。
小学校は楽しいみたいだし、サッカーも少しずつお友達ができているみたいで
一安心です。頑張った甲斐がありました。
ただ、技術面ではまだまだ。
試合ではボールを追いかけるのがやっと。
シュートして点入れるなんて、まだまだ先だろうなぁ。
リフティングも見てられないくらい下手(笑)
まあのんびり見守っていこうと思います。
勉強も授業参観の様子を見ている限りでは、頑張っているみたい。
この前、英語の授業?があったらしく、
外国の先生が来たー!!と嬉しそうに帰ってきました。
自己紹介を英語でできる人!と言われ
「ハイ!!」って手をあげたら、一人だったらしい(笑)
いつもは皆「ハイハイハイ~~!!」ってたくさん手が上がるのに。
と家でぶつくさ言っておりました。
で、何て言ったの?と聞くと
「Hello!My name is ○○.Nice to meet you.」って。
おー、人前でそれだけ喋れたらOKOK。
私は日本語でも緊張するのに、英語で自己紹介なんて無理だなぁ(笑)
宿題もひらがな、足し算に加えて、
先週から音読カード、今週から計算カードも追加。
音読は聞いてるだけだし、サインすればOK。
計算カードもスピード勝負でめくるのが忙しいけど
あっという間に終わるので、楽かな。←私はね(笑)
とりあえず、今はトンタの小学校の行事とか、子供会の行事、
ハナの幼稚園の行事、習い事などなどで、毎日がいっぱいいっぱい。
これから子供会のドッジボール大会の練習(週2,3の2時間、監督つき)
が始まるので、また忙しくなりそうです(^_^;)
小学校ではプールが始まり、
習い事でサッカー、子供会でドッジボール・・・。ちょっとハードかな。
実はさらに、市のある団体主催の月1イベントやら
小学校の放課後教室にも申し込んでしまっている私。
張り切りすぎたか?とちと反省。
体調に気をつけてやらないと!
スポンサーサイト
ほんと、大忙しだね(笑)
英会話、習ってる成果が出たね。さすが!
計算カードもやっぱり始まったね~。
面倒じゃないの?
時間計らなきゃいけないし、複数回やるし、で時間取られてイヤなんだけど。
それも夕飯作る頃に。
小学校上がると本当に色々やること増えて忙しくなるね。
手帳だけじゃなく、カレンダーもあちこちに置いてスケジュール把握してないと忘れそう・・・。
英会話、習ってる成果が出たね。さすが!
計算カードもやっぱり始まったね~。
面倒じゃないの?
時間計らなきゃいけないし、複数回やるし、で時間取られてイヤなんだけど。
それも夕飯作る頃に。
小学校上がると本当に色々やること増えて忙しくなるね。
手帳だけじゃなく、カレンダーもあちこちに置いてスケジュール把握してないと忘れそう・・・。
でんすけ | 2012年06月13日(水) 08:50 | URL | コメント編集
★でんすけさん
ほんと、トンタだけスケジュールびっしり(笑)
計算カード、時間計らなくてもいいの。
回数も自由。たくさんやったほうがいいと思うけど
1回だけ私がカードめくってやって、あとは自分でやってる←適当すぎ?(笑)
そっちの学校みたいに、時間や回数の指定とかあると面倒だよね。
幼稚園は大体月1くらいで行事があるかんじで、宿題もないしのんびりしてたけど
小学校って宿題もあるし、親が準備しないといけないものもあるし
提出物も多いしで、なんかいつもバタバタしてるよ。
ほんと、トンタだけスケジュールびっしり(笑)
計算カード、時間計らなくてもいいの。
回数も自由。たくさんやったほうがいいと思うけど
1回だけ私がカードめくってやって、あとは自分でやってる←適当すぎ?(笑)
そっちの学校みたいに、時間や回数の指定とかあると面倒だよね。
幼稚園は大体月1くらいで行事があるかんじで、宿題もないしのんびりしてたけど
小学校って宿題もあるし、親が準備しないといけないものもあるし
提出物も多いしで、なんかいつもバタバタしてるよ。
パピコ | 2012年06月13日(水) 09:30 | URL | コメント編集
我が家も下の子が今春から幼稚園に入園したので、小学校と幼稚園の準備とか朝食の支度も時間差だし朝からバタバタしています。
上の子は2年生になり宿題も高度になってきて帰りも毎日5時間だから遅くて遊べないと嘆いています。
習い事も1歳の子のサークルも入れたら月曜日以外は予定ありで何かとバタバタです。
旦那が出張でしばらくいないから夕食が手抜きできるので今は救われてますが・・・
上の子は2年生になり宿題も高度になってきて帰りも毎日5時間だから遅くて遊べないと嘆いています。
習い事も1歳の子のサークルも入れたら月曜日以外は予定ありで何かとバタバタです。
旦那が出張でしばらくいないから夕食が手抜きできるので今は救われてますが・・・
のん | 2012年06月14日(木) 01:37 | URL | コメント編集
★のんさん
うちは朝同じ時間に起こしてます。下の子がちょっとかわいそうですけど(笑)
時間差だとバタバタしますよね☆
子供が小学生になると、こんなに予定がつまっちゃうのか・・・と
専業主婦なのに毎日バタバタ。
働く主婦ってすごいなと思います(*^_^*)
うちは朝同じ時間に起こしてます。下の子がちょっとかわいそうですけど(笑)
時間差だとバタバタしますよね☆
子供が小学生になると、こんなに予定がつまっちゃうのか・・・と
専業主婦なのに毎日バタバタ。
働く主婦ってすごいなと思います(*^_^*)
パピコ | 2012年06月15日(金) 08:58 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
| BLOGTOP |
やっぱり毎日っていうのが良いのかね??
息継ぎ難しいよね。私も苦手。
感想文、今日パピコ早くも息切れ・・・。学校で25m泳げるまで教えてくれるなんていいね。クロールの息継ぎ難しいよね。まーも顔が前にあがる。
うち、宿題は毎日進めてると油断してたら、毎日つける手帳をやっでんすけオドオドと。お返事。★のんさん
お久しぶりですー。
お互い転勤族、大変ですよね・・・。
いろいろな経験ができるのはいいことだと思うんですけど
子供も大変だろうなと思います
いつになパピコ オドオドと。 こんにちは~すっかりご無沙汰しております。
パピコさんもいろいろと転勤を繰り返しているみたいですね~
我が家も、山口~宮崎・・・
そして、今は茨城県に住んでいのん入手困難?お返事。なんか全国的に流行ってる?のかねえ。
小学生にはツボなのかね(笑)
お誕生日までに、見つけたらこっそり買っておかなきゃ。パピコ